先祖に関して希望を持てるだろうか
しばらく前のこと,韓国の新聞「朝鮮日報」に,面白い見出しがありました。「立派なシム・チョン(沈清),イエスについては何も知らず ― 地獄に落ちたのか」と問いかけていたのです。
その見出しは物議を醸しました。シム・チョンは,朝鮮民話に出てくる,盲目の父親を助けるために自分の命を犠牲にした愛すべき娘だからです。この女性については長年,多くの称賛の言葉が述べられてきました。実際,韓国でシム・チョンは,見倣うべき献身的な娘とみなされています。
多くの人にとって,そのような人物が,洗礼を受けていないだけで地獄に落ちるというのは,不公正な,さらには腹立たしいことでした。何しろ,シム・チョンにまつわる出来事は,キリストについての話がその村に伝えられる以前のはるか昔に起きた,とされているからです。
その記事には,ある牧師へのインタビューも含まれていました。その牧師は,イエスについて知る機会を持たずに死んだ人はみな地獄に落ちたのか,という質問にこう答えました。「分かりません。[そのような人には]神の摂理による何らかの定めがあるに違いない,としか言えません」。
救われるための条件
「新カトリック百科事典」(英語)には,こう述べられています。「救われるためには洗礼を受ける必要がある。キリスト自身が言ったように,人は水と聖霊から再び生まれない限り,神の王国には入れない(ヨハ 3:5)」。それゆえに,洗礼を受けずに死んだ者は,火の燃える地獄に投げ込まれるか,死後に何らかの苦しみを受ける,と信じている人たちもいます。
しかし,そのような信条はばかげている,と考える人も大勢います。聖書を知らずに死んだ人の数は,幾億にも上ります。それらの人は,とこしえの責め苦を受けるに値しますか。そのことについて聖書は何と述べているでしょうか。
聖書の中で約束されている希望
神は,ご自分の求めている事柄を知らずに死んだ人々を罰したりはしておられません。そのことは聖書中にはっきり示されています。使徒 17章30節に,「神はそうした無知の時代を見過ごしてこられ(た)」とあるとおりです。では,神について学ぶ機会を得られずに死んだ人たちに関して,聖書はどんな希望を差し伸べているでしょうか。
答えは,イエスが自分の傍らで死んだ犯罪者の一人に語った言葉に見いだせます。その人がイエスに,「あなたがご自分の王国に入られる時には,わたしのことを思い出してください」と言ったのに対して,イエスは,「今日あなたに真実に言いますが,あなたはわたしと共にパラダイスにいるでしょう」とこたえました。―ルカ 23:39‐43。
イエスは,その人が天国に入るであろうと約束していたのでしょうか。そうではありません。天の王国に入るためには水と霊から「再び生まれ(る)」ことが必須条件ですが,その人はその条件を満たしてはいなかったからです。(ヨハネ 3:3‐6)イエスが約束していたのは,その犯罪者がパラダイスで再び生きる,ということです。その人はユダヤ人だったので,聖書巻頭の書の中で述べられている,地上のパラダイス ― エデンの園 ― について知っていたことでしょう。(創世記 2:8)ですから,イエスからそう約束されて,地上に再びパラダイスが確立された時そこに復活する,という確かな希望を持つことができました。
実際,聖書には「義者と不義者との復活がある」という約束が記されています。(使徒 24:15)「不義者」とは,神のご意志を知らなかったため,神の義の規準にかなっていなかった人々のことです。イエスは,話しかけてきたその犯罪者である不義者や,何も知らずに死んだ他の幾億,いや幾十億という人々を復活させます。次いで,その人々は,パラダイスとなった地上で,神の求めておられる事柄を教えられ,自分が神を愛していることを,神のおきてに従うことによって実証する機会を与えられます。
不義者が復活する時
不義者は,復活する時,過去の行ないに基づいて裁かれるのではありません。ローマ 6章7節に,「死んだ者は自分の罪から放免されている」と述べられています。不義者は,死ぬことによって自分の罪を償っています。ですから,生きていた時に知らずに行なった事柄ではなく,復活後の行ないに基づいて裁かれます。どうすれば神の恵みを得られるでしょうか。
復活後,不義者は,象徴的な巻き物が開かれて啓示される,神の律法を学ぶ機会を与えられます。その後,各自の「行ないにしたがって」つまり神の律法に従うかどうかによって裁かれます。(啓示 20:12,13)不義者であった多くの人にとって,これは,神のご意志を知って行なうことにより地上でのとこしえの命を得る,2度目のチャンスではなく,本当に初めての機会となります。
聖書のこの教えは,多くの人にとって,神に対する信仰を取り戻す助けになっています。ヨンスクという女性もその一人です。信心深いカトリック教徒として育てられ,家族内の幾人かは司祭でした。ヨンスクは,修道女になりたいと思って修道院に入りました。しかし後に,そこを去りました。修道院の実情を目にして失望したのです。それに,地獄に関する教理も受け入れられませんでした。人を火の燃える地獄で責めさいなむのは,正しいことでも愛のあることでもない,と感じたからです。
その後,ヨンスクは,エホバの証人から聖書のこの言葉,「生きている者は自分が死ぬことを知っている。しかし,死んだ者には何の意識もなく,彼らはもはや報いを受けることもない」という聖句を示されました。(伝道の書 9:5)その証人はヨンスクを,先祖が地獄で責めさいなまれたりはしておらず,死の眠りに就いていて復活を待っていることを理解するように助けました。
ヨンスクは,聖書の真理を聞いたこともない人が多いと知って,マタイ 24章14節の,「王国のこの良いたよりは,あらゆる国民に対する証しのために,人の住む全地で宣べ伝えられるでしょう。それから終わりが来るのです」というイエスの言葉を心に留めました。そして今では,良いたよりを宣べ伝えて他の人に聖書に基づく素晴らしい希望を知らせる活動に参加しています。
神は不公平な方ではない
聖書には,「神が不公平な方ではなく,どの国民でも,神を恐れ,義を行なう人は神に受け入れられる」と述べられています。(使徒 10:34,35)これこそ完全な公正です。だれもが神に,「義と公正を愛される」方に期待する公正なのです。―詩編 33:5。